今回は長野県木曽郡木曽町にある木曽おもちゃ美術館について、ご紹介します。
いつものプラスチック製のおもちゃではなく子供にやさしい木製のおもちゃで思いっきり遊ばせたいなと思ったことはありませんか?
そんなときにお勧めなのが、木のおもちゃがたくさんある木曽おもちゃ美術館です。
この記事では木曽おもちゃ美術館にはどんな木のおもちゃがあるのかや、どの年齢の子供たちにおすすめなのかを紹介します。
では早速本題です。
木曽おもちゃ美術館とは?
長野県南東部の木曽郡木曽町にある木曽おもちゃ美術館は、実際におもちゃを手にとって遊べる体験型の美術館。本当にたくさんの種類の木のおもちゃで溢れています。
入館料金は、おとな(中学生以上) 800円、こども(1歳〜小学生) 600円、1歳未満は無料です。
館内は大きく3つのエリアに分かれていて、
・木製のおもちゃがいっぱいの「おもちゃのやかた」
・館内インフォメーションやミュージアムショップ、カフェのある「であいのやかた」
・体験キッチンや体験工房のある「たいけんのやかた」です。
今回は木のおもちゃがたくさんある「おもちゃのやかた」をご紹介します。
どんなおもちゃがあるの?
おもちゃのやかたは大きく「ごっこファーム」、「ごっこショップ」、「のりもののエリア」に分かれています。
まずはごっこファームです。ごっこファームには、リンゴの木やぶどうの木、きのこの小山、とうもろこしの木など木製の野菜や果物がいっぱい。
リンゴの木からリンゴを収穫したり、ぶどうの木からぶどうを収穫したりの収穫ごっこが楽しめます。
子供たちはとっても楽しそう。うちの子もリンゴを収穫しまくっていました。
木製の野菜がたくさん並んだ野菜屋さんエリアもあり、お買い物ごっこが楽しめます。
野菜屋さんは子供向け施設やイオンモールのキッズコーナーなどでよく見かけますが、ここは野菜が木製なのはもちろん、とにかく並んでいる野菜の量が多くて取り合いになりません。込み合っていてもお子さんみんなが楽しく遊べます。
次にごっこショップです。ごっこショップには、ピザ屋さん、お蕎麦屋さん、お寿司屋さんがあり、思う存分店員さんやお客さんになりきれます。
ピザのトッピング、お寿司のネタ、蕎麦屋さんの五平餅など全て木でできています。こちらも子供たちでいっぱい。
うちの子供はここが一番気に入った様子で、お蕎麦屋さんでお客さんになりきったり、ピザ屋さんでせっせとピザを焼いたり、思う存分楽しんでいました。
こちらのエリアが一番人気なようで、お子さんで込み合っていました。
そして最後に木製の車で遊べる、のりもののエリア。
木製レールの上を木製のバスや馬に乗って走ることができます。
車好きの我が子はここも気に入ったようで、車を乗り回していました。
その他にも、木のゲームやハンドル、楽器などもあり、館内全てのおもちゃが木でできています。
木のぬくもりに触れながら思う存分楽しめる施設です。
どの年齢層におすすめか?
ごっこ遊びが大好きな2歳〜小学校入学前のお子さんが1番楽しめると思います。
実際に行った時もそのくらいの年齢の子供たちで賑わていました。
我が子が小学生ぐらいになったら、体験キッチンや体験工房のある「たいけんのやかた」に挑戦してみたいと思います。
体験キッチンでは、通年で体験できるそば打ちや、五平餅、おやきなどの様々な郷土食づくり体験ができます。
こちらは親たちも楽しめそうですね。
体験工房では、木のスプーンやおもちゃが作れるそうです。こういった体験も我が子に是非させたいと思います!
また、0~2歳の小さなお子様とその保護者を対象としたお部屋もありますので、小さなお子様のいる兄弟連れでも充分楽しめると思いますよ。
まとめ
今回は「木製おもちゃがいっぱい!長野県木曽郡の木曽おもちゃ美術館」と題して、木製のおもちゃが豊富にある木曽おもちゃ美術館をご紹介しました。
普段はプラスチック製のおもちゃで遊んでいるお子さんが多いと思います。たまには木のぬくもりが感じられる木製おもちゃで思いっきりお遊ばせてあげてはいかがでしょうか?
木にはリラックス効果があり、ストレスを減少させたり、免疫力が高まり、気持ちがポジティブになるなどの効能があるといわれているので、積極的に子供たちに触れさせたいですね!
確かにこちらの施設で遊んでいる時間、込み合っていてもイライラすることもなく、穏やかに過ごせたと思います。
では最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント